自重筋トレで永遠の若さヲ!

アンチエイジングについて!実年齢35歳で体内年齢40歳、【現在】実年齢40歳で体内年齢25歳!更に若さを求めて!

ながらバランスボールで基礎代謝アップ♪どうせなら座禅を目指せ!

バランスボールを乗ったことはありますか?

一大ブームがあったこともあり、ほとんどの人が“イエス”と言うのではないでしょうか?

少し流行りからは遠のいてしまいましたが、今更ながらナカナカいいものと実感しております(^O^)

【目次】

今回は、そんなバランスボールについて話させていただきます\(^o^)/

f:id:camp1188:20210214201259j:image

バランスボールで座ってるダケで

体の重心や骨盤を意識するので、

■ 腹筋や背筋などいろいろな筋肉に刺激

■ 姿勢がピンと伸びて姿勢矯正に

呼吸するだけで、

■ 小さな揺れが筋肉を刺激

となり代謝アップにつながります。

リビングにバランスボールを置いておき、テレビを見る時、読書をする時、ゲームをする時、パソコンをする時、などなど、椅子のかわりに使ってみましょう!

知らず知らずに筋肉が鍛えられますよ\(^o^)/

また、

せっかくバランスボールに座ったなら、ながら運動も♪

足を浮かせて座ると体幹に刺激

体幹の筋肉がしっかりしていると、足を浮かせてバランスボールに長い間座ることができます。

これができれば、

体幹が鍛えられているという証拠!

あたしとこの長女様はボールの上で座禅を組んでいます(^.^;

コレは少し前の状態。

…今はマジ座禅を組まれる女和尚。

全集中しているというか…瞑想しているというか…こんなの坊さんでも出来ないだろうし、長女様は何を思ってソレをするのか分かりません(^o^;)迷走中?

分かりませんが…分かっていることは、あたしはまだまだ修行が足らないコト( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )

乗れるようになってきて、

自己満足を味わいたいのにライバルがそうさせてくれません(>0<;)クゥ

始めたスタート時期は同じなのにこんなに差が生まれるとはッ!

娘の成長、親の気持ち知らずとはこのことですね༼;´༎ຶ ۝ ༎ຶ༽クヤシイゼ

て、

…悔し過ぎて、話がズレました(ノ*0*)ノシマッタ

 

体幹が鍛えられているという事は、

基礎代謝がアップ→ダイエットに効果大

となってきています!

このポーズは体幹を鍛えることができるので、徐々に足を浮かせて座禅時間が長くなるようにすると効果がさらにアップとなります\(^o^)/ワーイ

バランスボールを続けることで、集中力とバランス感覚、それぞれの筋肉がレベルアップしていくので、普段の生活でも転倒リスクの低減や姿勢が矯正されて腰痛や肩こりの対策にも繋がっています!

まとめ

腹筋や腕立て伏せなどの筋トレに比べると、バランスボールは優しいイメージが強いですが…バランスボールは大きな筋肉よりも細かな小さな筋肉を刺激をしてくれると感じます!

ダイナミックさよりも、より繊細さを問われます(^^♪

ダイナミックさを求めるならコチラ↑↑

テレビを見ながらとか音楽を聴きながらなど、○☓しながらできるので、楽しくトレーニングできます。

リビングに置いてあるダケで…少し邪魔な部分もありますが(^o^;)

手軽なトレーニングライフを楽しめますよ\(^o^)/

ただし、

座禅に取組む際は足が組まれるのでそのまま頭から床へ落ちるコトも(~_~;)

座禅は充分なバランスも身に着けてから行いましょう!

あ〜、

あたしも雑念を捨て、座禅組めるような大人になりたいわ⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ルンルン

除脂肪メソッドで体型激変!リバウンド知らずのスーパーダイエット法

ダイエットを始めるとき、

“○☓だけ”とか“△△式”とか…

そもそも“正しいダイエット”とはなんだろう?と思いますよね?(^o^;)アハアハ

【目次】

f:id:camp1188:20210213145910j:image

《あたしのダイエット前後》

今回は、ダイエットについて話させていただきます✧(>o<)ノ✧

ダイエットは…

「体重」と「カロリー」だけに注目するものではありません!ダイエットの成功とは、

体重を落とすことではなく、見た目が痩せた!と言うこと♪

体重という数値には、体脂肪はもちろん、そのほかに筋肉や内臓、骨などさまざまな組織が含まれています。

なので、

体重が減った=見た目が痩せた

とはなりません。

カロリー制限によるダイエットは

無理なカロリー制限により脂肪だけでなく素敵な筋肉も落ちてしまう可能性が非常に高いのです。

筋肉量の低下により

■ 代謝が低下

■ 体型が崩れる

などの悪影響をもたらします。

同じ体重でも、筋肉量が少なく、体脂肪率の高い人の方が超太って見えます。
ダイエットをする人なら、
「筋肉の方が脂肪よりも重い」という話は聞いたことがあると思います。

両方が同じ重さの場合、筋肉よりも脂肪の方が20%も体積が大きいからそう言われています。上述した通り、

脂肪がついている方が太って見えるのです!

同じ体重でも、体脂肪率によって引き締まったカラダに見えるか、太ったカラダに見えるかといった違いが出てきます。

しっかり運動をしているのに体重に変化がない…という場合でも、心配はありません。

体重は減らなくても、着実に脂肪が減っていて、その分筋肉が増えてくるため、体重は減らなくても見た目は確実に変わってきます!

丁度いい運動がコチラ!直ぐに出来るし楽しいですよ♪

短期間でダイエット

最近では、短期間で体重を多く落とすダイエットが人気ですが…

短期間でのカラダ作りは、かなりムリをするため心身ともにかなりハード。

耐えきれずに、ドカ食いをしてしまう危険や、頑張って耐え抜き目的を達成したとしても、元の生活に戻してしまえば、あっという間に普通にリバウンドしてしまいます。

 

王道のダイエットは

ダイエットは長期的なもの。むしろ…一生ものとも言えるのではないでしょうか?(^O^)

筋肉質のカラダを作り上げるための楽しい期間と考えた方がよいでしょう。

ダイエット中に筋肉量を増やし、基礎代謝を高めたり見た目をよくするとともに、それらの理想的な状態を維持する身体や体調に定着させることが重要なのです。

f:id:camp1188:20210213202039j:image

《ダイエットを楽しんでいる背中》

除脂肪メソッド

あたしがオススメするのは「除脂肪メソッド」と呼ばれる方法。

体重・体脂肪率・除脂肪体重を知ろう
除脂肪メソッドを行う上で、まずは自分の状態を確認することから始めてみましょう。

確認する項目は、

■ 体重

■ 体脂肪率

そして、除脂肪体重です。

 

除脂肪体重とは?

体重から、体脂肪の量(体重*体脂肪率)を除いた重さを、除脂肪体重と言います。
体重計で体重と体脂肪率を計測したら、その数値をもとに除脂肪体重を計算します。

たとえば、

体重60kgで体脂肪率が20%の場合、

60-(60×0.2)=48

48kgが除脂肪体重となります。

自分の摂取カロリー

次に、除脂肪体重をもとに摂取カロリーを決めます。

目安としての考え方は

除脂肪体重×40kcal

です。
除脂肪体重が48kgの場合、

1,920kcalがベースラインとなります。

ダイエットアプリは色々と出ていますが、あたしの場合は“カロミル”を使用。

1日の摂取カロリー≒ベースライン

となるようにコントロールしてみましょう♪

毎日体重と体脂肪率を記録し、定期的に除脂肪体重を計算して、除脂肪体重が大幅に減っていないか確認していきましょう!

⚠摂取カロリーが少なくないるため、脂肪も減りますが、筋肉も若干減る方向になるかも知れません(^o^;)

(ある程度身体を絞るとあたしもそうです)

 

PFCバランスを調整

ダイエットは食生活を見直すこと

PFCバランスを守る上で、ラーメンやファストフード、天ぷらなどを口にするのは難しくなります。

PFCバランスとは

三大栄養素である

【P=たんぱく質1g=4kcal

【F=脂質】1g=9kcal

【C=炭水化物】1g=4kcal

が摂取カロリーの中でどのくらいの割合になっているかを示す比率のことをいいます。

 

ここでは先述の体重60kg、体脂肪率が20%、除脂肪体重48kgの人をモデルとすると…

まずは、

筋肉に大切なたんぱく質を計算

たんぱく質は除脂肪体重の2~3倍です。

モデルの場合、

たんぱく質を3倍に設定したとなると、
48 × 3 = 144gとなります。

たんぱく質は1gが4kcalの熱量を持っているので、144gで576kcalとなります。

ダイエット時期は炭水化物を摂る量が少なくなるのでたんぱく質を3倍近く摂るように心掛けていきましょう!

次に、

脂質の数値を決める

脂質の割合は摂取カロリー全体の10~20%に設定します。

意外に多いように思われる方もいるかもしれませんが、脂肪を制限しすぎることによって身体の不調を引き起こす場合があるため、10%は切らないように!

モデルの場合、
1,920 × 0.1~0.2 = 192~384 kcal

となります。
脂肪は1gが9kcalの熱量を持っているので、 1日当たり21~42gほど脂肪を摂取してもいいと算出されます。

ただし、脂質21g(10%)の食事は

■ とても辛い

■ 体調に異常が起こるかも

■ かなり神経質になる

■ 食べる種類が少なすぎる

などの理由から、スタート時の脂質は15〜20%に設定することをオススメします。

脂溶性のビタミンA,D,E,Kなどの吸収に最低限の脂質は必要です。

最後に、

炭水化物を計算

たんぱく質と脂質の数値がすでに出ていますので、それらの数値を摂取カロリーから引いた残りの数値が炭水化物の摂取目安となります。

モデルの摂取カロリーが1,920kcalなので、

たんぱく質 144g 576kcal

脂質 42g 384kcal

となり、

残りのカロリーである炭水化物は960kcalとなります。
炭水化物は1gが4kcalの熱量を持っているので、960kcalで240gとなります。

たんぱく質の量と炭水化物の量は固定せずに、カラダの変化とともに調整することで停滞を防ぐこともできますよ!

あたしの1日摂取カロリー

冒頭体型時のダイエット前後で摂取カロリーなどが変わります!

ダイエット決意時(1日摂取量2,542kcal)

【体重93kg体脂肪率31%除脂肪体重63.5kg】

P 190g( 760kcal)

F 58g( 522kcal)

C  315g(1,260kcal)

でしたが、

現状(1日摂取量2,156kcal)

【体重70kg体脂肪率12%除脂肪体重61.6kg】

P 154g( 616kcal)

F 47g( 423kcal)

C  280g(1,120kcal)

と、

体重が変化するにつれ、カロリーとPFCも変化していく必要があります。

現状の体重で目標体重をどうするかによって変わりますが、20kgほどダイエットする場合は3kg変化おきに再度計算してみると対応していけると思いますよ\(^o^)/

現状、脂質を50gとしていますが…

脂質50g設定でも唐揚げやコロッケなどの揚物は食べられなくなります。(後述で、あたしが取り組んでいる対処方法も書いてあります)

PFCバランスもあくまで目安

PFCバランスばかり話していると、キッチリその通りしなくてはならないと思い込んでしまうかも知れませんが、ソレは間違い!

脂質が多く摂った時は炭水化物でフォローしてあげるなどの工夫で全然問題ありません。

無理せずに楽しく毎日続けていくが重要なのです!

 

というか…脂肪21kg落として、除脂肪体重2kgも落ちたの、か〜w(°o°)w

…勿体ないー(༎ຶ ෴ ༎ຶ)クゥ

ただ、脂肪が落ちて筋トレすると自然と柔らかく動きやすい身体へ大変身♪

自分が大好きになりますよ⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

食事の回数を増やす

食事の回数は増えれば増えるほど、脂質として蓄積されにくくなります。

これは食事によって分泌されるインスリンが影響しているから。

空腹時に多くの食事を摂取すると、インスリンの分泌が多くなります。

インスリンには、細胞に栄養素を運搬する役割があります。

インスリンが多く分泌されると脂肪細胞にも多くの栄養を届けてしまい、脂肪になりやすい仕組みです。

食事の回数を増やしインスリンの分泌量を抑えることで、脂肪を増やさず筋肉の合成を高めるよう働きかけることができるのです。

そして、よく噛むことを心掛けましょう♪

高GI食品→低GI食品に置き換え

最近よく聞くフレーズかと思います。
GI値とは、食品ごとの血糖値が上昇する度合いを表したものです。

GI値が高い】食後に大きく血糖値が上昇

GI値が低い】血糖値の上昇は緩やか

となり、

血糖値の上昇→インスリンの分泌量多い

ことにつながります。

インスリンの分泌を抑えるためには低GI値の食品を中心に食べることが効果的と言えます!

 

スムースに進めるために

急激なカロリーカットはNG

急激な筋肉量の低下のもとになります。

体調や体型維持にかえって悪影響を及ぼすということを頭に入れておきましょう。

初日からメソッド全開はNG

いきなりすべてを取り入れるのはムリがあります。食生活が激変してしまうため、ヤル気が空回りしてしまうかも…

継続できるか不安だ…という人も多いと思います。

まずはベースカロリーの計測をしっかり行うところから!

PFCバランス→食事回数→GI値という風に、習慣づいたら次の段階へステップアップしていきましょう!

記録しよう

筋トレと同じですが…

簡単だけれども重要なものの一つが変化の確認です。どれだけカラダに変化があったのかを知ることはモチベーションを高める上でも重要な事と言えますね。

モニタリングするべき項目

【記録すべき項目】

■ 体重

■ 体脂肪率

■ ウエストサイズ

■ 食事内容(カロミル)

■ 運動記録

です。

記録は同じ時間帯で測定するのがベスト!

なぜならタイミングによって数値が大きく変化してしまうものだからです。

オススメなのは起床時測定です。

トイレの後に流れで測定すると、毎日同じような条件で測定できます。

エストサイズは、毎日ではなく週イチの頻度で測定。へその高さで測定するとわかりやすく楽に測定できます。

体重が減っていなくてもウエストサイズが減少しているようであれば、おなか周りの除脂肪が順調に進んでいる証拠といえます。

そのため、モチベーションを高めるためにも体重や体脂肪率と合わせてウエストサイズは測定しておきましょう。

1週間おきに記録を確認

食事については摂取カロリーとPFCバランスがどれくらいであったかを記録します。

記録しておくことで、カラダの変化とともにPFCバランスを見直す際に便利です。

また毎日決まったタイミングで、鏡の前で撮影するなんてどうでしょうか?

f:id:camp1188:20210214041758j:image

Twitterで肩周りを楽しんでいる写真》

数値だけにとらわれず、見た目の変化にも注目してみると継続して楽しめますよ(^^♪

 

リバウンドを避けるために

ダイエット成功後に襲ってくる“リバウンド”。

このリバウンドを防ぐことが実はもっとも難しいとされています。

 

チートデイ

ダイエット中は

■ 甘いものは厳禁

■ お酒は厳禁

というように制限が多くら我慢がストレスとなることもあります。

この制限を1週間のうち1回だけ無くしてみてはどうでしょうか?

しかも、ソレがダイエットにも効果的♪

魔法のようですが、このような日のことをチートデイ(身体を騙す日)といいます。

摂取カロリーを少なく設定していくと、どうしても代謝が低下してしまい痩せにくく!

チートデイを設けることで摂取カロリーが増え、代謝を高めよう働きます。

一度このように代謝を上げておくことで、効果を継続させることができるのです。

ただし、

結局、毎日チートデイになってしまった… なんて事態は絶対に避けましょう(^o^;)

 

3日サイクルで合計カロリー

チートデイと同様にカラダに刺激を与える方法の一つに、3日サイクルで摂取カロリーに変化を加えるという方法があります。

チートデイよりも短期間に摂取カロリーを増減させます。

たとえば3日や4日に1回高カロリーにするというものです。ここで注意するのが、今までの食事を変えずに1日だけ摂取カロリーを大きく増やすということではありません。

たとえば普段2,000kcal摂取している人は3日間で6,000kcalです。

もし3日サイクルで行う場合、1日目と2日目は1,800kcalといつもより摂取カロリーを少なくします。そして3日目に残りの2,400kcalを摂取するという方法。

エネルギー変化があることで、

■ トレーニング量や強度を増やせる

■ トレーニング後の回復を促せる

ことが可能です。

 

ただ、

このようなチートデイや摂取カロリーを変化させる方法は、あくまでもテクニックとして活用するのがいいと感じます。

食べる順番

あたしは試しても、効果は不明でしたが(^.^;

食事の食べる順番に気をつけるだけでも、リバウンドを防ぐことに効果があると言われています。

まずはじめに食物繊維の豊富な野菜、海藻、キノコなどを食べるというもの。

食物繊維をとることでたんぱく質や脂質、炭水化物の消化スピードが緩やかになったり、血糖値の上昇を抑えることが!

先に食物繊維を摂取することでGI値が低くできる効果があるそうです。

食物繊維→たんぱく質→炭水化物

の順に食べ進めるようにしましょう!

まとめ

色々と話しましたが、ダイエットは難しいものではなく、正しい方法で進めていけば誰にでも簡単に出来ます!

あたしがダイエットで参考にした本がコチラ!(あたしの持論混じりの記事よりもわかりやすいのは間違いなしです汗)

除脂肪メソッド ハンディ版

除脂肪メソッド ハンディ版

  • 作者:岡田 隆
  • 発売日: 2015/04/08
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 
マンガでわかる 脂肪だけを狙って落とす! 除脂肪ダイエット

マンガでわかる 脂肪だけを狙って落とす! 除脂肪ダイエット

  • 作者:岡田 隆
  • 発売日: 2019/08/13
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 
栄養で筋肉を仕上げる! 無敵の筋トレ食

栄養で筋肉を仕上げる! 無敵の筋トレ食

 

全部、バズーカ岡田さんの本でございます。他にも読んではいましたが、型にハマッたのはバズーカさんでした〜(꒪꒳꒪)〜

 

続けていく内に、脳ミソが筋肉に侵されて?呼吸をするのと同じように、様々な食材で勝手にPFCを考える楽しさが身に付くかも知れません。

無理せず楽しく、そして日々アンチエイジングしていきましょうよ\(^o^)/ワーイ

↑↑アンチエイジングには、筋トレが大事な理由は素晴らしいホルモンが分泌されるからのお話(^O^)

ここまで、

長い文章を最後までお付き合いくださり、ありがとうございますm(_ _)mアザス〜♪

筋肉がつる原因と予防方法

最近…と言うよりも、特にダイエットを始めると筋肉がつってしまう事が多くあります。

そんなこと、ありませんか?(^o^;)

今回は、

【目次】

について話していきたいと思います\(^o^)/

今後の筋トレ時の備えになればありがたいです♪

f:id:camp1188:20210212200830j:image

筋肉がつる原因と予防方法

筋肉がつる原因は栄養不足かと思っていましたが、調べているうちに原因はそれだけではありませんでした。それぞれの原因から予防につなげていきましょう♪

★ 水分不足

水分不足になることで、

■ 筋肉の代謝が低下

■ ミネラルのバランスが悪くなる

などが起こりやすいです。

運動中の水分補給はも大事ですが、普段からこまめに飲む事が重要です。

今更ですが…

この時に、お茶やコーヒーなどに含まれるカフェインを多く摂ると、利尿作用により体から水分が出でいってしまうので飲みすぎには注意しましょう。

★ ミネラルのバランス

ミネラルは筋肉の収縮に影響があります。

特にナトリウム、カリウムマグネシウムなどの電解質が不足すると、うまく筋肉の収縮が出来ずに筋肉がつる可能性があります。

まずは、普段の食事でミネラル成分である野菜、海藻類、豆類などがキチンと摂れているか確認して…

それでも運動中につってしまう方は、ポカリなどの電解質が含まれたスポーツドリンクを飲んでみましょう!

★ 寒さ

寒くなることで

■ 筋肉が縮こまる

■ 血行が悪くなる

等といった状態になりやすく、すぐに運動を始めると、つりやすくなるだけではなく怪我をしてしまう可能性が大きくなってしまいます。

まずは、肩回しや屈伸などで温めてから筋トレを行うようにしてみましょう♪

★ 筋肉疲労

筋肉は、動かした分だけ疲労が溜まって固くなります。

他にも、栄養や睡眠の不足によっても筋肉に疲労が溜まっていきます。

まずは、運動後に軽めのストレッチを必ず行うようにしましょう♪

アズマ商事の 足ツボマッサージ

アズマ商事の 足ツボマッサージ

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

主な原因を挙げていきましたが、他にも原因があり、それがきっかけで筋肉がつっているかも(゜o゜;

 

今回取り上げた予防方法は手軽で簡単なものばかり♪

筋肉がつってしまうとしばらく悶絶してさまうので、まずは少しずつでも今回の予防方法をしていきましょうね⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

それでも筋肉がつってしまった場合…

つってしまった時の対処方法

当たり前ですが…

運動をやめてなるべく楽な姿勢をとるようにします。

そして、

■ つってしまった筋肉を軽く揉みほぐす

■ ゆっくりとストレッチ

それでも治らないなら、

温めてあげる事も効果があります(^^)

て…

調べてみても、ありきたりな方法しかありません(^o^;)

ま、言えることは!

つってしまってから行動すると転倒や怪我をする可能性が高くなります。

無理せずにケアしていきましょうね〜♪

着地点が見え隠れして、

着地失敗ぽいですが…せっかく考えてみたのでボツにするより出してみました(^_^;)

今回は筋肉つると痛いね話デシタ\(~o~)/ワーイ

見た目good!なビハインドネック·チンニング

ビハインドネック・チンニングᕙ(☉ਊ☉)ᕗ
…聞いたことありますか?(^O^)

懸垂好き⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾と言っていた割に…全然知りませんでした(^o^;)アハアハ

先日Twitterのフォロワーさんを見て超格好良かっので、いつものように図書館で参考書とネットでウロウロして調べてみました〜\(^o^)/ワーイ

f:id:camp1188:20210211193052j:image

【目次】

普通の懸垂と違い

普通の懸垂は

顔の前に懸垂バーがくるように動作

ビハインドネック・チンニング

首の後ろにバーを引き寄せるように動作

大円筋とか僧帽筋·上腕二頭筋などを効果的に鍛える(背中に厚みをつけるよつな)トレーニングになります。

ビハインドネック・チンニングのポイント

■ 背中を少し丸める

大円筋を重点的に鍛えることが出来ます!

■ 上げてから静止

静止で、筋肉が収縮している部位を意識していきましょう♪

■ 動作はゆっくりと

■ 肩関節の柔軟性が必要

初心者や肩関節の固い方が行うと肩関節を痛めてしまう可能性があります。

難易度が比較的高いため、懸垂を楽しんで次のステップで行うことをオススメします♪

ビハインドネック・チンニングのフォーム


■ バーを肩幅より少し広めの順手
■ ぶら下がり、足を後ろで組むと姿勢が安定します

■ 背中を少し丸ませて、胸が内側に気持ち入る姿勢を意識
■ 肩甲骨を寄せるようにして背中の力で体を上げていきます
■ 首の後ろの付け根にバーが触れます
■ 静止

■ ゆっくりと肘を伸ばして体を下げる

回数の目安は10回×3セットでどうでしょうか?\(^o^)/

ただ…回数にこだわるよりはフォームを意識してゆっくりとキメていきましょう♪

手軽に設置!耐荷重150kgなので、少々の動きでも耐えてくれます(^O^)

安いし、邪魔にならないですよね?

…ただ、ドアに取付けれるかは要確認!

ドアが壊れたり、トレーニング中に落下して怪我をする可能性も?(^o^;)

こんな上腕二頭筋が欲しいですよねw(°o°)w

今回のビハインドネック·チンニング

あたしの場合…上腕二頭筋に刺激多めでした(^_^;)

と言うか…背中に刺激はなかった?༼;´༎ຶ ۝ ༎ຶ༽

初めてだったのでこんなもんですよ、と言い訳(~‾▿‾)~

キッチリしたフォームがキメれたら写真も追加でアップしていきたいと思います\(^o^)/ワーイ

時短アブローラーで腹筋バキバキ化!タチコロまでの練習方法とVレイズ

人は誰しも一度は腹筋を割りたいと夢見るものではないでしょうか?⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

f:id:camp1188:20210209164728j:image
そんな憧れの腹筋を手に入れるためにはアブローラーをするのが効果的といいますよね?

今回は、

アブローラーをするための筋トレ方法

アブローラーの筋トレ方法

について話していきたいと思います\(^o^)/

【目次】

腹筋を鍛える2大メリット

★ ぽっこりお腹解消

腹筋を鍛えると、下に下がっていた内臓を上に押し上げ、正常な位置へと戻すことができます。

■ ぽっこりお腹が解消

■ 内臓の動きが良くなり、便秘解消

などの効果が。

また、内臓の位置が正しくなり動きが良くなることで老廃物の排出も促進されますよ♪

★ 姿勢が良くなる

腹筋には「体幹」である腹横筋、腸腰筋なども含まれています。これらのインナーマッスルを鍛えることで、体のバランスを保ちやすくなり、姿勢が良くなること間違いなしです♪

なぜアブローラー?

腹筋の筋トレはアブローラーがオススメ!

なぜなら、

アブローラーは全身引締めに効果的♪

アブローラーはおもに「腹直筋」に働きかけますが、ほかの筋肉も使うため全身に負荷がかかります。

お腹の側面にある「外腹斜筋」や「内腹斜筋」、力こぶができる「上腕二頭筋」、腕の裏側にある「上腕三頭筋」、肩にある「三角筋」にも効果的です。ほかにも、「大胸筋」や背中の「脊柱起立筋(せきちゅうきりつきん)」などが鍛えられます。

腹筋はもちろん二の腕に効かせるエクササイズにも使えるので、上半身を全体的に絞りたいという場合にもおすすめのアイテムです。

あたしはタチコロしてますが…

ヒザコロからお腹に刺激を与え、足腰まで全身の筋肉をレベルアップしていけますよ!

タチコロは手の伸ばす量で負荷を変えられますので、自分にあった負荷で、効率よくバキバキを手に入れらます\(^o^)/ワーイ

時短戦法

また、アブローラーは全身に高負荷を掛けるため、時間にあまり余裕がない方にもおすすめです。

ジムに行かずともアブローラーさえあれば自宅でサラッと筋トレが、可能♪

忙しいママさんでも、家事や育児のちょっとした隙間時間に行えるのであまり時間に余裕がない方にこそおすすめなのです。

 

アブローラーをするための筋トレ

いきなりアブローラー(ヒザコロ)をしようとしてもアブローラーをするためのお腹周り、腕周り、腰回りかま仕上がっていないと筋トレの効果が出るほどトレーニング出来ないですし、怪我をする可能性があります。

まずは軽めの負荷で上半身を鍛えていきましょう\(^o^)/ワーイ

★ ハンギング·ニー·レイズ

懸垂スタンドのバーを掴んでブラブラとします。
f:id:camp1188:20210209164338j:image

■ 膝を腹筋に近づけていくように上げる
 (膝を上げる時は、上半身は固定)
■ 膝が90度になる位置で一時停止
です。

ハンギングニーレイズでも負荷が高い場合、床で寝そべってニーレイズで鍛えてみましょう。

懸垂スタンドでブラブラとすることで、上半身の筋肉もバランスよく鍛えられていきますよ(^^♪

f:id:camp1188:20210209164354j:image

イメージは

■ 上半身は常にリラックス状態

■ 膝だけを引きつける

です♪

★ レッグ·レイズ

床に寝そべって足を伸ばします。
f:id:camp1188:20210209164412j:image
■ 腹筋の力で脚を動かすように意識

■ 膝は出来るだけ曲げない

■ 脚を90度になる位置で一時停止

f:id:camp1188:20210209164427j:image

■ 脚を下ろす時は出来るだけゆっくりと

イメージは

■ 上半身を動かさずに安定させる

■ 腹筋下部を強く刺激する

■ 無理し過ぎない

です♪

★ ハンギング·レッグ·レイズ

レッグ·レイズのブラブラバージョンです。
f:id:camp1188:20210209164442j:image

■ 腹筋の力で脚を動かすように意識

 (背中を丸めない)

■ 膝は出来るだけ曲げない

■ 脚を90度になる位置で一時停止

f:id:camp1188:20210209164501j:image

身体を前後させないことで、体感トレーニングにもなりますよ♪

イメージは

■ 息を止めない
■ 下半身のみ動かす

です♪

★ クランチ

部活などで腹筋と言えば、コレをやってましたよね?(^o^;)

f:id:camp1188:20210210192458j:image

あたしは効率的なフォームが見つからず、結局やらないことにしました(~_~;)クゥ

いいフォームがあれば教えて欲しいものです。

アブローラーで筋トレ

いよいよアブローラーで筋トレしていきます。

あたしもはじめの頃はアブローラー苦手意識が強かったんですが、不意にアブローラー好きに変身しますので、焦らずコロコロとしていきましょう\(^o^)/

★ アブローラー(ヒザコロ)

アブローラーのグリップ部を握って、床に膝をつき、肩の下前あたりにセットします。

f:id:camp1188:20210209164518j:image

〈負荷を高めるために〉

■ 背中を丸め、目線をお腹に向ける

■ 身体をゆっくりと倒す

f:id:camp1188:20210209164529j:image

■ 限界まで倒し、元の位置へ

 (背中を丸めて腹筋を収縮させる)

無理せず限界手前で戻り、鍛錬することでドンドン奥へ進む楽しさを味わいましょう♪

初めは無理せず膝コロンでも〜(꒪꒳꒪)〜

(ゆっくりと倒し、そのまま倒れるトレーニングです)

フォームとゆっくりとさえ、キマっていればコレでも充分鍛えていけます!

筋力強化の教科書

★ アブローラー(タチコロ)

前屈の状態で、腹筋ローラーをセットします。身体が固く、前屈では腹筋ローラーが床にセットできない場合は、ローラーが床につくまで、足の幅を広げましょう。
f:id:camp1188:20210209164543j:image

■ 身体を倒していきます
f:id:camp1188:20210209164553j:image

(写真から見切れていてすみません汗)

■ 限界まで倒し、元の位置へ

イメージは

■ 全身の筋肉を使う

■ 出来るだけゆっくりと

■ 無理は絶対にしない

です♪

こんな感じ♪

もっと奥まで、更にゆっくりとを目指していますw(°o°)w

 

因みに、

限界手前で戻れない場合、限界手前で壁ドンするように壁を利用してみましょう。

★ Vレイズ

ハンギング·レッグ·レイズをもっと脚を上げるバージョンです。
f:id:camp1188:20210209164609j:image

■ 腹筋の力で脚を動かすように意識

 (背中を丸めない)

■ 膝は出来るだけ曲げない

■ 脚を出来るだけ高い位置で一時停止
f:id:camp1188:20210209164626j:image

身体を前後させないことで、体感トレーニングにもなりますし、何気に下半身の筋トレにもなり、アブローラー同様全身筋トレに♪

イメージは

■ 息を止めない
■ 下半身のみ動かす

です♪

あたしはアブローラーと併用して、Vレイズも取り入れてます\(^o^)/

いつかは脚がバーにつくくらいになりたいものです(^^)

★ ワイパー

タチコロ出来れば、こんなのも♪

〈アブローラー〉

アディダス製でかっこいい

ローラーの接地面が平らでなく、左右に傾く→通常のアブローラーよりもバランスをとるため、より刺激的♪

adidas(アディダス) トレーニング 腹筋ローラー アブホイール ADAC-11404

何よりも安い!

アブローラーを手軽に始めさせてくれます。

あたしもこのタイプを使用…週イチ使用2年位経過して、そろそろ滑らかさが無くなってきました(^o^;)

ま、2年使えたから全然オッケー♪

Motomo スリムトレーナー 超静音 腹筋ローラー ダイエット マッサージ フィットネスローラー 耐久 ストレッチ ボディビル サポートマット付き 筋トレーニング ダイエット 膝を保護するマット付き

初心者の方用

普通は奥に進むほど戻る際は高負荷がかかるワケですが戻りをサポート!

見た目が格好いいのが何よりもモチベアップですよね♪

ELTD 腹筋ローラー 自動リバウンド式 静音 取り付け簡単 滑りやめ 膝マットと腕立て台付き 高耐久性 緑

緑谷君モデル

上のを更に見た目アップさせたのも♪

見た目金がプラスされ…機能は同じ(^o^;)

ただ、

アシスト無しなら買っていたかも⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

ボディスカルプチャー BODY SCULPTURE 腹筋ローラー パワーローラーコア 【緑谷出久モデル】 引き起しアシスト機能搭載(引き起し性能120%バージョン) 高密度マット付き 大型ローラー アブトレーニング 「僕のヒーローアカデミア」コラボレーションモデル 限定キーホルダー付き TKS02HM002 ブラック・グリーン

2個バージョン

2個あるので力は分散されますが、片方ずつ動くので最初からかなり筋力がないと制御できません。ヒザコロ出来るようになってからステップアップでいいかも♪

adidas(アディダス) トレーニング 腹筋ローラー コアローラー 2個セット ADAC-11604

色んな形や色があって迷うでしょ(^^)

あたしも買い替え時で迷っておりまする〜(ϋ)/♩

《注意も必要》

無理は厳禁!

簡単に筋トレして追い込める分、無理をすると怪我のリスクが高くなります。

ストレッチと筋肉の様子を見ながら極限まで怪我のリスクを軽減しましょう。

もとの位置に戻れないと感じた時は、すぐに倒れ込むように\(^o^)/

あたしも最後のレップはバッタンと倒れる感じで終わりを迎えています(^O^;)

まとめ

腹筋を鍛えるには充分なんですが、各部位も意識してトレーニングしていくことで、もっと効率よく鍛えることも出来ます。

部位ごとの筋トレになると毎日トレーニングが可能に!

あたし(40歳手前90kg)の場合は、10分程度のトレーニングを毎日することで、

41歳なりかけで、体重70kg前後になりバキバキ化へ(^^♪

アブローラーのヒザコロが出来るようになってからタチコロまでは約9ヶ月の道のりでした\(^o^)/

(他の部位を鍛えていた効果もあるかも知れません)

タチコロが出来ると…

■ 出来るようになる楽しさ

■ 自分が成長していく楽しさ

が味えます\(^o^)/ワーイ

また、

筋トレ効果で筋肉をモリモリさせるだけでなく、ホルモンを活性化させる効果もあります。

ホルモンを活性化することで毎日のスタートが気持ちよく始められますよ(^O^)

人生楽しんだモン勝ち!

楽しんで筋トレしていきましょうね〜♪

ダイエット中に食べる筋肉おやつ5つ

ダイエット中においてもどうしても小腹が空いてきて、何かを食べたくなる時ってありますよね。

ただ、そんな時に誘惑に負けて甘いものをバクバクと食べてしまったらせっかくの減量が台無しです。

お腹が空いたまま、ご飯に突入し…結果、ドカ食いしてしまうことも(^o^;)

f:id:camp1188:20210208200636j:image

【目次】

なので今回はダイエット中においても罪悪感なく食べれてなおかつ筋肉にも良いおやつを5個ピックアップして話させていただきます\(^o^)/

筋肉おやつ5個

★ ゆで卵

良質なたんぱく質と脂質を同時に摂取できるという事で間食も含めると1日3個は食べています♪

寝る前にサッと作っておいてから、それを職場や学校に持って行って小腹が空いたら食べるというやり方…アリですよね?(^^

ゆで卵1個分(目安)

f:id:camp1188:20210208200551j:image

■ エネルギー:83kcal

■ タンパク質:7.1g

■ 脂質:5.5g

■ 炭水化物:0.2g

いくら良質といっても脂質は脂質なので食べ過ぎには要注意!

★ レーズンと炒豆

カリカリポリポリ、子どもも大人も手が止まらない!炒豆ってこんなに美味しかった?という驚きが待ってますよね?

その炒豆にはレーズンがベストマッチ♪

レーズン炒り豆の栄養1にぎり分(目安)

■ エネルギー:36kcal

■ タンパク質:3.7g

■ 脂質:0.6g

■ 炭水化物:4.1g

噛めば噛むほどクセになる美味しさ!

いっぱい噛むので満腹中枢を刺激してくれますよ♪

★ ちくわ

ちくわは低カロリーで高たんぱく質な食材!サッとパクッと!といった手軽さはありがたやのひと言に尽きます(^^)

ただし常温で保存出来ないので持ち運びには不向きなのと…塩分が多めで食べ過ぎには注意です。

ちくわの栄養1本分(目安)

f:id:camp1188:20210208200609j:image

■ エネルギー:36kcal

■ タンパク質:3.7g

■ 脂質:0.6g

■ 炭水化物:4.1g

料理をしながらコッソリ1本なんて時にオススメ〜♪

★ チョコテイン

腹持ちも良く、甘くて美味しいです♪

ただ…余り出回っていないのと、少し高めが難点です(^o^;)

★ リーンクッキー

甘くてチューイーなクッキー(^^)

むしろ…クッキー?て感じです(^o^;)

美味しい甘さではないので、甘いものが欲しいときに食べると…もう要らないと感じます。

スーパーセールのときに購入すれば、栄養成分も値段も良くて最高です\(^o^)/

リーンクッキーの栄養1枚分(目安)

f:id:camp1188:20210208204300j:image

■ エネルギー:194kcal

■ タンパク質:25g

■ 脂質:3g

■ 炭水化物:16g

あたしは、半分にカットして10時と15時に食べたりもしています(^^♪

まとめ

ダイエット中のおやつについて話しましたが、いかがでしたか?(^o^;)

■ 血糖値を上げにくい

■ 腹持ちの良いもの

■ 栄養を補えるもの

を選ぶのがポイント。

どんなおやつを選んだらいいか分からないときは、今回話したおやつを参考にしてみてください。

食べたいのを我慢してストレスをためるよりも、ダイエットに効果的な間食を取り入れて効率よく理想のスタイルを目指していきましょう\(^o^)/ワーイ

レーズンの魅力と恐らく誰もしていないオススメ食べ方、筋トレ効果もコッソリアップ

健康・美容の観点から食生活への意識が高まり、最近は保存料・着色料不使用の自然食品であるドライフルーツをおやつに選ぶ人が増えています。

f:id:camp1188:20210207152627j:image
ドライフルーツの中でもレーズンは、自然な味わいと素晴らしい栄養バランスで超大人気のドライフルーツ。

【目次】

今回は

甘くておいしいだけじゃないレーズンの魅力について話させていただきます\(^o^)/

レーズンとは

日本語で、干しぶどうのこと。

名前のまんまで、ぶどうを乾燥させたものです。


栄養素と期待できる効果

レーズン1粒の約70%は果糖とブドウ糖

砂糖よりも吸収されやすく効率のいいエネルギー源になることから筋トレやスポーツをする人には必須とあたしは考えます。
少量でもエネルギーが摂れるので、食欲が低下している時や高齢者にもおすすめ。

そして、

日々の生活で不足しがちな3つの栄養素を摂取出来ます

■ カリウムで手軽に夏バテ対策

熱中症や夏バテはなぜ起こるのか?

それは大量にかいた汗で失われる水分・塩分、そして『カリウム』不足が主な原因です。
レーズンには生のぶどうに比べて約5倍もの『カリウム』が含まれています。
夏バテ予防の他、むくみ予防や当然、筋肉の動きをスムーズにする効果も。

食欲が落ち込む夏場でもレーズンであれば手軽に補うことができますよ。

■ 2つの食物繊維で

おなかの環境を整えてくれます。

レーズンは

【水溶性食物繊維】善玉菌のエサ

【不溶性食物繊維】腸の動きを活発にする

2つの食物繊維を含んだ優秀なフルーツ。

野菜や果物から食物繊維をとりたいけど手間がかかることはしたくないという方、調理いらずでいつでも食べられるレーズンを朝食やおやつに食べてみるのはどうでしょうか?

■ 鉄分で息切れや体のだるさを予防

”体がすぐに疲れる、息が切れやすくなった” といった症状は年齢のせいではなく、鉄分不足が原因の場合もありますよ!
鉄分は酸素を運ぶ役割ヘモグロビンの材料となるため、不足すると細胞へ酸素が届きにくいことがあり、息切れや体のだるさを感じやすくなるという訳です。

筋トレで最後の踏ん張りが難しい時、ありますよね?それは鉄分かま不足していたのかも知れません。

外食が多い人や忙しくて料理する時間が少ない人でも毎日の食事にプラスすれば簡単に鉄分の補給ができますよ。

レーズンは1日何粒が目安?

レーズンは糖質を多く含むため、

1日1/2カップ

と言われていますが…どれくらいか想像つきませんよね(^o^;)

数えてみると…大体110粒ほどでした、よく数えたわ(^O^)エ、ワカリヅライ?汗

f:id:camp1188:20210207152316j:image

こんなくらいで…

雰囲気で言えば、ひと握り…かな(^_^;)

おすすめの食べ方

恐らくこんな食べ方は誰もしていないと思います!思いますが、超グッド、クセになります(^^♪

コレ!

f:id:camp1188:20210207152831j:image
ナニコレ?
て、

感じなのはよく分かります(^o^;)アハアハ

節分などで久し振りに…カリカリポリポリ、子どもも大人も手が止まらない!

福豆♪(炒り豆)

 

あたしは、炒り豆と合わせて食べます(^^)

レーズンのみずみずしさと甘酸っぱさに…

炒り豆のカリカリさと口の中の水分を取られる感じ、ほのかな豆味がベストマッチです♪

ただ、炒り豆はカロリーが高いため、炒り豆の量はひとつまみ程度で!

よく噛む必要があるので、小腹空いたときに

超ベリーグッド、満腹感ありますよ\(^o^)/ワーイ

節分 福豆(煎り大豆) 【100g×20袋】 ≪年中お届け!!≫

相乗効果で、

強い抗酸化力を持つイソフラボン

■ イライラやストレスの解消効果

■ 生理痛を軽くする効果

があり、更に!

良質のたんぱく質がたっぷりで、美肌に効果的なビタミンB群とビタミンEや細胞の新陳代謝を促すレシチンコレステロールを減らしホルモンバランスを調整してくれるグリシニン、免疫力を高めて有害な菌の繁殖を抑えるレクチンなどなど\(^o^)/

SUNRISE カリフォルニアレーズン1kg(油不使用)

レーズンと一緒に食べて、

美容と健康をバンバン摂ってやりましょ〜\(^o^)/

まとめ

ドライフルーツの中でも、食生活に一番馴染みのあるレーズン。

小さな1粒に体の調子を整える嬉しい栄養素を含んでいます。
ぜひ、普段の食生活にレーズンをプラスして不足しがちな栄養素を手軽に取り入れていきましょうね♪

【Amazon.co.jp限定】inバー プロテイン グラノーラ (14本入×1箱) フルーツの入ったザクザク食感グラノーラ 高タンパク10g 低脂肪