自重筋トレで永遠の若さヲ!

アンチエイジングについて!実年齢35歳で体内年齢40歳、【現在】実年齢40歳で体内年齢25歳!更に若さを求めて!

今よく噛むことは未来の自分へ最高のご褒美!

記憶のある小さい頃から「食べる時にはよく噛みましょう」と言われていますよね?

よく「噛む」のは体にいいことだ、と頭の中にはあると思います。

でも実際には…

それを聞いて最初の頃はよく噛むように意識していても、そのうち忘れてしまう人も多いのではないでしょうか。

f:id:camp1188:20210207083555j:image

現代は軟らかい食べ物で溢れていて…

なかなかわざわざ咀嚼が必要な固くて食べにくいものを食べる機会もないものです。

今回は

【目次】

について話させていただきます\(^o^)/ワーイ
 

よく噛むことのメリット8つ

★ 肥満予防

よく噛むことによって脳にある満腹中枢が刺激され、食べ過ぎを防いでくれます。

食べ始めて約30分で脳の満腹中枢が作用、食欲を抑えていくと言われています。

よく噛むことで、ゆっくりと食べることに繋がり、肥満や、糖尿病、高脂血症などの予防にも!

★ 味覚の発達

よく噛んで食べると、味細胞が刺激され、食べ物の素材を味わえます

★ 言葉の発音がはっきり

成長期によく噛んで食べることにより、

■ お口の周囲の筋肉が鍛えられる

■ 顎の発達が良くなる

■ 歯並びが良くなる

などが期待できます。

歯並びが良いか悪いかで滑舌にも大きく関わってきます。

大人になってからも、よく噛むことで

■ 噛む筋肉

■ 表情筋が鍛えられる

■ 表情が豊かになる

■ 発音が良くなる

などの効果が期待できますよ♪

★ 脳の発達

噛む刺激というのは、すぐ近くにある脳に伝わりやすく、よく噛むことが脳細胞を刺激

■ 脳の血流がよくなる

■ 脳を活性化

となり、

【子供】学力の向上

【高齢者】認知症予防

の効果が期待できます。

★ 歯の病気予防

よく噛むと、唾液腺が刺激されて唾液がたくさん出るように。

唾液は消化酵素としての働きだけではありません。

■ 口の中を洗い流す自浄作用

■ 酸を中和する緩衝作用

■ 細菌と戦う抗菌作用

■ 酸に溶けた歯を修復する再石灰化作用

などの働きをが。

よく噛むことで、虫歯や歯周病から守ってくれてますよ\(^o^)/

★ 癌予防

唾液には様々な酵素が含まれており、例えば、ペルオキシターゼという酵素は、発がん物質の発がん作用を抑制する働きもあるとか。

噛むことで、唾液がたくさん出るので、このような働きが盛んに行われるようになります。

★ 胃腸の働きを促進

よく噛むと、唾液がたくさん出て、

て、…またまた唾液です(^o^;)

唾液ってスゴいでしょ?⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

唾液に含まれるアミラーゼ、マルターゼ、リパーゼなどの酵素によって消化が行われ、胃腸の消化も助けてくれますよ♪

★ 全身の体力増進と全力投球

み合わせは運動能力に大きく関わっています。人は力を出す時、歯を食いしばって力が最大限に発揮されます。また、しっかりと噛み合わせができないと、体の平衡バランスも悪くなると言われています。

よく「噛む」ことは、

■ 骨盤の発育促進

■ 姿勢を保持

■ 顎関節症の予防

■ 情緒の安定

■ 頭痛や肩こり、腰痛などの予防

■ 視力改善

などにも効果があると言われています。


よく噛まないと起こるデメリット

よく噛まないでいるとどうなるのでしょうか?まず、軟らかいものばかり食べてあまり噛まない生活をしていると、

★ 唾液が正常に分泌されない

歯の表面にプラーク歯垢)が溜まりやすくなるため、

■ 虫歯や歯周病のリスク

■ 口臭のリスク

も高まります。

★ 噛む筋肉が衰える

顎関節症を発症しやすくなり、

■ 顎の周囲の筋肉の痛み

■ 顎関節の痛み

など。

痛みからくる頭痛や肩こり、首の痛みなどに発展していきます。

★ 噛む筋肉が鍛えられないと…

表情筋もたるんでしまいます。

■ 顔にしまりがない

■ 二重アゴや頬のたるみ

■ ほうれい線などが現れやすくなる

など、見た目にも影響が大きいです!

見た目って大事ですよ、ね?༼;´༎ຶ ۝ ༎ຶ༽

★ よく噛まない=早食い

メタボリックシンドロームや肥満、そしてそこから糖尿病などの生活習慣病にもかかりやすくなります。

糖尿病は歯周病を進めてしまいます。

糖尿病になると…

歯はさらに悪くなる

→どんどん歯が抜ける

→余計に噛めなくなる

→唾液が出にくくなる

→健康状態が悪く

→見た目も悪くなっていく

といった恐ろしい可能性を秘めていますw(°o°)w

一生太らない体をつくる 噛むだけダイエット

まとめ

今、よく噛まないでいい楽なものばかり食べていると、未来の自分は困っていると思いますよ!

ぜひ!これからでも、

■ 食事中は意識してよく「噛む」こと

■ 噛みごたえのあるメニューを一品でも

を食事内容に組み込むんで欲しいです(^O^)

 よく噛んで、

歯の健康、見た目、体の機能など、体全体の改善につなげていきましょう♪

死ぬまで自分の歯で肉を噛み切りたいものです⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

鬼ごっこ遊び

ドモ、ツイたろうデス(^^)

今回は、今週のお題「鬼」について話させていただきます\(^o^)/

f:id:camp1188:20210207160457j:image

次女様との始まりは、映画を見てから。

 

次女様→煉獄さんor炭治郎 役

あたし→何故か最近ずっと"わくらば" 役(←誰なの汗)

ずっと魘夢もしくは猗窩座をお願いしていますが、格好いいのは駄目なんだそう༼;´༎ຶ ۝ ༎ຶ༽

そうです!鬼滅の刃ごっこ遊びです(^o^;)

 

今日の次女様はひと味違った攻め方で切り込んできましたw(°o°)w

「霞の呼吸イチノカタ ナダルッ!」

意味がわかりません…(~_~;)ホワイ?

ま、

楽しめたからいいんですけどね⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

でも、

鬼退治と言えば…桃太郎♪

だるさ·倦怠感の原因と早めの対策が大切な訳

日常的にだるさ、疲れを感じていませんか?

歳のせいなのかしら?

と片付けがちですが…ホントにソレでいい?

倦怠感はなぜ起こるのか原因をしっかり認識し楽しい毎日を過ごしていきませう♪

f:id:camp1188:20210206195917j:image

【目次】

今回は、

よくある倦怠感の原因と対策、病気の可能性まで話させていただきます\(^o^)/
よろしくお願いします。

倦怠感とは何か?

身体や精神的に

■ だるい

■ 面倒臭い

■ 疲れた

■ ボーッとする

■ 疲れやすい

と感じられる状態のこと。

激しい運動や仕事の後でも倦怠感を感じることもありますが、十分な休養をとることによって回復するものですよね?

十分な休養をとったのに疲労感が…

とか、

大した仕事をしていないのに疲労感が…

とか、

何もないのに疲労感が残ってるのと、何かあるんじゃないかと心配に思えてきませんか?(^o^;)


日常に潜む倦怠感の原因

倦怠感には、病気の可能性もありますが…

■ 偏った食事による栄養不足

■ 働き過ぎ、過度なストレス

■ 睡眠不足などの生活習慣

■ 喫煙、アルコールなどの嗜好品

■ 女性の場合は月経周期や更年期

などによる自律神経の乱れから影響を受けるものもあります。

倦怠感は心身共に体力が消耗してくる午後から強くなっていくことが多いですが,精神的な不調につながるうつ病などは、朝にだるさを感じることが多いと言われています。

 
睡眠不足だと…

睡眠することで、

■ 記憶を整理し定着させる

■ 成長ホルモンなどを分泌

■ 全身をメンテナンスし疲労回復

などが行われています。

睡眠不足が続くと、それらがうまく機能しなくなり、

■ 心身に疲れが溜まる

■ 心身不調になりやすい

といった状態に陥りやすいです。

睡眠のリズムが崩れると…

■ 睡眠ホルモンのメラトニンが低下

■ 寝つきが悪くなる

■ 体温調整が難しい

■ ホルモン分泌が上手くいかない

■ 浅い睡眠

などにより、身体の疲労を回復することが難しくなります。

疲労回復したいからと…

眠くないのに早い時刻から布団に入ったり、日中横になって昼寝したりするのは逆効果!

日中に身体の疲労が蓄積されず、逆に睡眠の質が浅くなり睡眠不足の無限ループへ突入する可能性があります(^o^;)

 

睡眠不足の症状として、

■ 倦怠感

■ 眠気

■ 居眠り

■ 注意力低下

■ 遂行能力の低下

■ イライラ

■ 落ち込み

■ 焦り

などがあげられます。

睡眠がうまく取れていない人は、自分では日中に眼が冴えていると感じているにも関わらず、精神運動機能が低下していると言われていますよ。

まずは睡眠不足を解消!

疲労回復と日中全集中させていきたいですよね?

睡眠不足解消方法

解消方法は今までの記事から確認(^^♪

簡単♪時短♪続けやすい♪と三拍子揃っていますよ\(^o^)/ワーイ

■ 朝から活動する

自律神経を整えます!

セロトニンを分泌させる

相乗効果で幸せに♪の

■ モチロン筋トレをする

もはや説明不要!

プリズナー・トレーニング 圧倒的な強さを手に入れる究極の自重筋トレ

それでも…

倦怠感が続く場合は注意

倦怠感が長く続き、同時に発熱や立ちくらみ、便や尿の色が変化するなど身体の他の症状がある場合は、なんらかの病気が隠れている可能性があります!

■ 癌

■ 糖尿病

■ 感染症

■ 血液疾患

■ うつ病

■ ウイルス性肝炎

■ 循環器疾患

など!また、睡眠時無呼吸症候群も考えられます。

倦怠感が続き、なかなか改善されない時はスグ様病院へレッツゴーです(>0<;)

 

まとめ

心身の倦怠感を感じる場合は、まずは睡眠不足では無いか私生活を見直してみましょう!

それでも、

倦怠感が続いたり、他に症状がある場合などは病気が隠れている可能性もあります。

疲れがとれないな〜…と放っておかずに自分自身をメンテしながら、楽しく毎日を過ごしていきたいものですね♪

なぜ痩せない?痩せない人の共通点と痩せにすべきこと!

頑張っているのになかなか痩せない!

なんてこと、ありませんか?(^o^;)

もしかしたらダイエットの考え方が違っているのかも?(>0<;)クゥ

f:id:camp1188:20210205195352j:image

そこで今回は、

なぜ痩せない?の疑問点から、痩せるためにすべきことを考えていきます\(^o^)/

【目次】

せっかく頑張っているのに

…全然痩せない༼;´༎ຶ ۝ ༎ຶ༽

そんな悔しい想いとは

もうオサラバ〜ですよね?\(^o^)/ワーイ

なぜ痩せない?

老若男女関係無く、痩せない人には共通した原因があります。 

★ 偏った食生活

たんぱく質の多いお弁当なども最近では販売していますが、コンビニやファースドフードは、脂質や糖質を多く含んだものばかり売られています。

栄養バランスを考えずに好きなものばかり食べていると痩せませんよね?(^o^;)

ダイエットをしているなら、コンビニの中でも脂質や糖質が少ないものを選んで食べるようにしましょう♪

★ 早食い

早食いをすると…

■ 食べすぎ

■ 血糖値の上昇

■ 胃腸に負担がかかりすぎる

などといったことがあげられます。

時間にゆとりが少ない現代では、早食いをしてしまいがちですが、早食いは太ってしまいます。

落ち着いて、

よく噛んで味わうことで満腹中枢を刺激していきましょう♪

 

★ 暴飲暴食でストレスを発散

日頃のストレスを暴飲暴食で発散してしまうこと、ありませんか?(^o^;)

当たり前ですが食べれば食べた分だけ人間は太ってしまいますし、食べている間しかストレス発散にならないですよね?(´;︵;`)

ストレス発散は、全身を使った運動やストレッチなど身体を動かすストレス発散方法のほうが、気分もリフレッシュします\(^o^)/

★ 基礎代謝が低い

基礎代謝は、何もしなくても消費されてしまうエネルギーのこと。

人間は加齢と運動不足により、基礎代謝が低下していきます。

基礎代謝が低いと…

エネルギーが消費されにくいため、痩せない身体が出来てしまいます。

なので、

こまめに運動を意識して基礎代謝を高めていきましょう♪

★ 間食に甘いものを摂り過ぎ

間食が多いと…

■ 1日の摂取カロリーをオーバー

■ 栄養がかたよる(糖質と脂質の過多)

常に胃の中に食べ物が入っている状態になり、太りやすい身体になってしまう傾向にありますよ(^_^;)

★ 姿勢が悪い

猫背になって骨盤が前傾した状態になってしまうと、身体を支える筋力が衰えやすくなると言われています。そして、筋力が衰えてしまうと基礎代謝が落ち、太りやすい身体になってしまうことも。

見た目も悪いので、美姿勢を♪

★ 無理なダイエットを計画

無理なダイエットで極端な食事制限をしてしまうと…

■ 身体が脂肪を体内に溜め込もうとする

■ 摂取カロリー不足で筋肉量が低下

で、リバウンドしやすい身体になってしまいます。

我慢し過ぎたストレスにより、暴飲暴食が止まらず…ダイエットする前よりも体重が増えてしまう悲劇になるかも(^o^;)

 

★ ○☓のみ食べる

サラダのみを食べてダイエットをする!

他にも…

○☓のみダイエットなど、栄養が偏る情報を多く見かけますよね?

ですが、

お肉を食べなければ、たんぱく質が不足していきます。すると、筋肉が作られにくく、代謝も下がる一方。

たんぱく質·脂質·炭水化物の栄養バランスを考えた良い食事を目指していきましょう♪

 

★ 食事量を減らす=痩せるの考え方

食事量を減らすと、かえってストレスが溜まり、ダイエット失敗に繋がることも。

食べ方を変えることを意識してみましょう!

例えば…

■ 体内時計が乱れないように20時以降の食事は控える

■ 脂質の多い揚げ物や天ぷらを煮物などに置き換える

お腹も心も8分目まで満たしながらストレスフリーで続けてきましょう♪

★ 筋トレをすると筋肉で太る

「筋肉が増えて体重が増えるから筋トレはしない」と、よく勘違いしている方がいます。

しかし…

実際は、筋肉を増やすことで脂肪が減っていきます!

(筋肉を増やすことで身体の基礎代謝がどんどん上がっていくから)

体重は増えたとしても、素敵過ぎてビックリする見た目になりますよ♪

痩せるためにすることは?

★ よく噛んで食べる

上述しましたが、たくさん食べ物を噛むことで、ダイエット効果に働きをもたらします。

唾液が多く分泌され、食べ物にある糖分が分解されるから。その結果、満腹感を多く感じるようになるのです。

食事は20分以上時間をかけると満腹感が出て食べ過ぎ防止につながりますよ♪

★ ダイエットを楽しむ

長くダイエットを続けるためには、ダイエットを飽きないようにする工夫が必要です。

今週ダイエットを乗り切ったら大福餅を食べる♪とか、お寿司へ行く♪とか。

頑張った自分に対してご褒美を用意すると良いですよね?(^^♪

高いモチベーションの維持は、ダイエット成功までの近道となります。

ただし、

ご褒美はケーキなどの洋菓子では無く、和菓子など低脂質なものを選ぶようにしましょう\(^o^)/

★ 痩せた自分をイメージ

痩せた自分を想像することは大事です。痩せたことによって、得る利益を考えるとモチベーションアップに繋がります。

Twitterで、

つぶやく…なんていうのも効果大!同じ境遇の仲間からいただける温かい励ましより、ヤル気がこみ上げますよ♪

3ヶ月で劇的に変わる!!超覚醒、筋トレ&ダイエット入門 引きこもりメタボ男に告ぐ! デブ男と細マッチョ どっちを選ぶ?

 

★ 体重管理は一生もの

短期間で痩せようと無理にダイエットをして、失敗してしまうケースがあります。

急な体重低下は健康的ではありません。

ダイエットに成功する人は徐々に体重を落として、健康的に痩せています。そして、目標達成後も継続して続けています(^^)

短期間で痩せようと詰め込み過ぎずゆっくり長期的に体重を落としていきましょう。短期間でのダイエットは、リバウンドの可能性が高いですよ(^o^;)

★ 筋トレをする

ダイエットは長期的なものなので、食事以外にも楽しみを見出しましょう。

選択肢は沢山ありますが、

体全体を動かす運動がおすすめ!

一人でも出来ますし、変わる自分を見ていくのは最高に気持ちいいんですよ♪

ついでに、

筋肉が増えて基礎代謝が高くなります。

その結果、

消費カロリーが増えて、太りにくい身体が出来ていきますよ\(^o^)/

更に

朝活動が血流を活発にさせ、基礎代謝がアップ♪その他にもいい効果があるので朝にトレーニングを考えてみてはどうでしょうか?

まとめ

痩せなくて悩んでいる人は、

■ よく噛むこと

■ 美姿勢

■ 栄養バランス

を気にしてみてはいかがでしょうか?

メタボリックシンドロームが社会現象となっている中、ダイエットをする方がどんどん増えていますよね。

老若男女問わず、筋トレしている人が増えている傾向です。

しかし、間違ったダイエットのやり方や、知識を実践してしまうと、無駄な時間を過ごすだけでなく痩せにくい身体になることも。

正しいやり方と知識をばっちり把握して、

成功するダイエットを楽しく続けていきましょう\(^o^)/

1週間に10分1回の簡単スクワットで痩せ筋GET!

ドモ、ツイたろうデス(^^)

このブログは、毎日の筋トレ記録とその時感じたことなどを投稿しています(^^♪

日々、歳と筋肉を積み重ねていく変態ブログとなっています_(:3」∠)_フフフ

米)前回のスクワット記事をベースに追記していくスタイルですm(_ _)m

f:id:camp1188:20210204192631j:image

(前回の筋トレ後の写真)

筋トレは生活の一部!


と、言えるようになったのは筋トレが習慣化されるようになってから。

それまではナカナカ継続出来ず、筋トレとは難しいものと感じていました(^_^;)

筋トレをすることで素敵なスタイルになるだけでなく、腰痛·肩こりなどの予防にも繋がります。また、筋肉チャンを育てたい欲求が強まり、食生活も見直し、生活習慣病などの予防にも繋がってきます!

筋トレは若者たちの楽しみ♪ではありません。

筋トレをして明るく楽しい毎日アンド未来に、していきませんか?\(^o^)/ドウデショ?

【目次】

では、本日も筋トレの効果確認とトレーニングしていきます\(^o^)/ワーイ

モットーは自重のみ、有酸素運動はしない

デス(^^)ソレダケデジュウブン

5分掛からず読み終わります、

最後までお付合いいただけると嬉しいですm(_ _)mヨロシク〜

 

スクワットの効果

ブルガリアンスクワットでは下半身の非常に大きな筋肉を鍛えることができます。

ブルガリアンスクワットは素晴らしい効果がいっぱいあるんでまず説明させてください\(^o^)/ワーイ

メリットと言えば
下半身がどっしりし、土台がしっかりすることで、安定感が増すことはもちろん、代謝が上昇して、太りにくい身体が手に入ること!

下半身にある

★ 大腿四頭筋

★ 大臀筋

★ ハムストリングス

というのは身体の筋肉の中で最も体積が大きい筋肉で、ブルガリアンスクワットは筋肉量を増やしやすいトレーニングであると言えます。

大きな筋肉を手に入れるために

筋トレ前後には栄養をキッチリ補給!

疑問点について調べてみました\(^o^)/

★ 大腿四頭筋

「内側、外側、中間広筋」「大腿直筋」からなる筋肉の総称です。
太もも前側を覆う大きな筋肉群で、足の付根〜膝付近に付着しています。

主な機能と言えば

■ 膝を伸ばす→立ち上がる
■ つま先を内、外側に向ける→方向転換
■ 膝を上げる→階段、坂を登る
■ 膝を外に向ける→しゃがんだ状態から立ち上がる

などです。

こうして見ると、

大腿四頭筋を鍛える=普段の歩行やワークのパフォーマンスが向上

なのは伝わりますよね\(^o^)/ワーイ

★ 大臀筋

お尻の筋肉で人体において最大の大きさと言われています。存在感のある筋肉なだけあって、大臀筋の筋トレで得られるメリットも大きいと言えます。
■ ヒップアップ&スタイルがよく見える

大臀筋を筋トレすることで、まずお尻の引き締められ、ヒップアップ効ん果が期待出来ます!お尻の位置が上がれば脚が長く見えますし、何よりも全体的にスタイルアップして見えるメリットが大ですよね?\(^o^)/

■ 基礎代謝のアップ
最大の筋肉である大臀筋が発達すれば、基礎代謝の向上が見込めます。脂肪が燃えやすい体質へと変わり、ダイエットや魅力的な身体づくりにも超効果的ですよー\(^o^)/

■ 腰痛や膝痛の改善
大臀筋が衰えると腰まわりや膝まわりの筋肉に負担がかかるようになり、腰痛や膝痛を引き起こす可能性があります。そのため大臀筋を鍛えることで腰や脚への負担が軽減され、腰痛・膝痛の改善につながります。

(無理な筋トレは悪化することがありますので注意です)

■ 運動能力の向上
さらに、大臀筋を鍛えれば下半身全体の運動能力がアップするため、スポーツ技術の向上や日常における走る力・歩く力の向上にもつながります。

先ほども話していますが、下半身には大きな筋肉群があるので代謝アップな筋肉をつけれますよー♪

★ ハムストリングス

下半身の太もも内側から裏側にかけて広がっている筋肉の集まりのことを指します。

■ こっちでも基礎代謝量アップ
ハムストリングを構成する大腿二頭筋などの大きな筋肉を鍛えると、消費エネルギー量も格段に多くなり、基礎代謝量もアップします。これにより、筋肉がつきやすく、太りにくい体質への変化が期待できます。

■ 安定の下半身を
どのようなスポーツでも土台である下半身がしっかりしていないと、上半身は本来持っているパフォーマンスを引き出せません。

どのようなスポーツでも一流選手はそろって下半身がどっしりとした印象がありますよね。ハムストリングを鍛えると、より安定した下半身が手に入ります。スポーツをしていなくても、足腰の強化につながり怪我がしにくくなったり、筋トレの際に下半身がふらついてトレーニングできないという事態ともおさらば♪てな算段です\(^o^)/

■ 瞬発力、持久力の向上
ハムストリングを構成する筋肉群は、主に下半身を曲げたり伸ばしたりする際に使用されます。具体的には走ったりジャンプしたりするときが、ハムストリングが一番活躍するときです。特に、マラソン短距離走など、走る競技をやっている、もしくはこれから始めようと考えている人は、ハムストリングは特に大切な筋肉だと意識して問題なしです。ハムストリングを鍛えると、瞬発力の向上や、持久力の向上が期待できます。いずれも、短距離走やマラソンに不可欠な要素ですよね。ハムストリングのトレーニングは、運動パフォーマンスの良し悪しに大きな影響を及ぼすのです。

 

脚を鍛える筋トレは沢山ありますが、あたしがやっている脚トレは、1種目しかしてません。

なぜなら…

1種目でもキッチリ追い込めば疲労感半端無いし、何よりも大きくなっていってくれています\(^o^)/ヤッタ

筋トレ感想

パンプのようす

ね、今日もキッチリ追い込めましたよ(^^♪

f:id:camp1188:20210205052340j:image

今日もパンパンでモチベアップです\(^o^)/ワーイ

ブルガリアンスクワットで

痩せる脚·動ける脚を手に入れましょー♪

筋トレ内容

【刺激部位】脚

【種目1】ブルガリアン·スクワット

(片方の脚を後ろに伸ばし椅子に掛けます、もう片方の脚を曲げてスクワットしていきます)

下におろす動作はゆっくりと!

下ろしたあとは一時停止を、意識(^O^)

目標は1セット20回!〈1週間前〉

左右20回ずつ·12回ずつ·8回ずつ

〈20回ずつ·16回ずつ·15回ずつ〉

レーニング時間は15分間でした(^^♪

表題で10分と言いながら…

5分もオーバー(^o^;)スミマセン

〈本日の筋トレ本たち〉

筋トレざせつ女子が行き着いた 1分やせストレッチ (コミックエッセイ)

1日3分全集中! ムダ肉激落ち女子筋トレ 動画連動らくらく方式

ブリッジが実は…

ブリッジの素敵さと立ちブリッジまでのトレーニング方法を書きました!

大人になるほどブリッジなんてしませんよね?むしろしてる人は変態ですよね?(^O^;)アハアハ

〈ブリッジのトレーニング方法〉

でも…

ブリッジは腰痛予防に最高です\(^o^)/

■ 背筋が伸びてスッキリ

■ 腰まわり股関節まわりの筋肉が増える

■ 血流も改善され冷え性緩和

腰痛知らずな鋼の腰へ!

尚且つ、神経痛も緩和され肩こり改善など超動ける肉体へ変態が…もとい、変身が可能なんです٩(๑´3`๑)۶

〈上記を熱く説明してる記事2つ〉

今日のヤル気ひとこと!

(誰かの言葉をそのまま堂々とパクります)

迷わず行けよ 行けば分かるさ

今日も1日パワフルに

頑張りまひょー(^O^)ワッホーイ

最後までお付合いくださり、

ありがとうございます\(^o^)/アザス

筋トレ女子とエッチな密着トレーニングしちゃいました。アンソロジーコミック (REXコミックス)

チョコレートの効果と減量中でも食べていい理由

チョコが食べたい!

でも減量中(>0<;)クゥ

でもチョコレートが食べたいよ!

でもでも…減量中なの༼;´༎ຶ ۝ ༎ຶ༽グワーーン

そういう時って、結構ありますよね?(^o^;)

【目次】

ドモ、ツイたろうデス(^^)

f:id:camp1188:20210203212004j:image

減量中のチョコレートは食べたいけれど、食べちゃ駄目ってイメージが強いと思います。

が、食べてもいい?w(°o°)w

と、言うことで

最近チョコレートを食べたい欲が強いため、チョコレート、話しますヾ(*’O’*)/

f:id:camp1188:20210204040439j:image
チョコレートを食べると、カフェイン、テオブロミン、トリプトファンチロシンなど気分を高める化学物質のミックス効果と、おいしい味のおかげで気分が最高になります♪

減量中にチョコレートを食べるなら、

カカオの含有量が高いダークチョコ系が脂肪分も少なく抗酸化物質も多く含んで最高なんですよね♪

デーツが入っていれば、尚ベスト\(^o^)/

チョコレートの効果5つ

★ 気分上々

チョコレートの味、香り、食感が脳のいい気分を司る部分を刺激します。また、チョコレートを食べることでセロトニンの生成を刺激して幸せな気分にさせてくれます♪

★ 健康

■ 血流の改善

チョコレートを食べることで血圧を下げてくれます。また、血液を薄める抗炎症効果を持っており、脳卒中などのリスクを低減してくれます。

■ 動脈の保護

チョコレートに含まれるフラボノイドは、酸化によって(悪玉)コレステロールLDLが発生するのを抑制し、動脈の詰まりを防ぐ足すをしてくれます。悪玉コレステロール値を上げないだけでなく、時には保護的効果のある善玉コレステロール値を上げてくれると言われていますよ\(^o^)/

★ 咳を鎮める

チョコレートを食べると咳が和らいだことはないでしょうか?

それは、チョコレートにテオブロミンが含まれており、これが中央神経システムから脳にメッセージを伝達する迷走神経に作用することで咳を抑えてくれます。

★ 脳によい

■ ブドウ糖が豊富

人体にとって非常に重要な「ブドウ糖」ですが、脳にとってもトッテモ重要で、脳のエネルギーとなる栄養素が沢山含まれています。

■ カカオポリフェノール

チョコレートが好きな方であれば、「カカオポリフェノール」という単語を一度は耳にしたことがあるかと思います。
カカオポリフェノールは、

BDNF(脳由来神経栄養因子)と呼ばれる脳内物質を活性化させることができます。

このBDNFは記憶の形成にかかわる物質であり、これを活性化させることは学習効果の向上につながるのです。

★ 筋トレ効果に最高?

抗酸化物質・マグネシウム・鉄分をたっぷりと摂取できるダークチョコレートは、トレーニング後の糖分補給に最高に適した食品と言えますよ、ね?(^O^)

食べるのはダークチョコレート

一般的にダークなチョコレート(カカオ含有量70%以上)のこと。

★ フラボノイドの含有量が高い

ある種のガンや心臓病を抑制してくれますある種のガンや心臓病を防ぐのにも役立つ。

■ ブロッコリー

■ 玉ねぎ

■ フルーツ

に含まれています。

 

★ ダークチョコレートは低GI食品

食後、急激に血糖値を上昇させません。

ダークチョコレートに含まれる脂肪分は糖分吸収をスローダウンさせてくれますよ。

★ チョコレートに含まれるカフェイン

集中力やエネルギーを一時的に高めてくれます。

手近にあるチョコレートバーに飛びつく前に、チョコレートは健康食品ではなく、あくまで“ご褒美”と考えるのがベスト。

ヘルシーでバランスのとれた食生活をしたうえで少量のチョコレートを食べるのであれば、体重増加にはつながらず、決して害にはなりません。

明治 チョコレート効果カカオ72%大容量ボックス 1kg

明治 チョコレート効果カカオ86%大袋 210g 12111

まとめ

糖分や脂肪分があまりに多く含まれる食品は減量の敵!

ですが、

少量のチョコレートを摂取することは美味しく楽しいヒトトキとなるだけでなく、健康上にもメリットがあるというのは、チョコ好きにしたら超ベリーグッドニュースですよね?( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )ウレシー

ただし、

チョコレートは健康食品ではなく、あくまで“ご褒美”と考えるのがベスト!

ヘルシーでバランスのとれた食生活をしたうえで少量のチョコレートを食べるのであれば、体重増加にはつながらず、全く害にはなりません。

バランスのとれた食生活の一部であると考え、たまには食べたい気持ちを甘やかすことに全く罪悪感を抱く必要はありませんよ!

今回は半分以上…

自分の脳に言い聞かせているのかも知れません\(~o~)/

【腕立て伏せの練習法】腕立て苦手から片手腕立てを楽しむまで♪

自重トレーニングの王道と言えば、腕立て伏せ!

誰もが1度はやったことがあると言えるのではないでしょうか?(^O^)

なので、

【目次】

について話させていただきます\(^o^)/ワーイ

 

今日、腕立てる?

と聞かれたならば…即座に答えましょう!

BinBinに立ててやるさ〜ԅ( ͒ ۝ ͒ )ᕤ

f:id:camp1188:20210202163154j:image

ドモ、ツイたろうデス(^^)

勢い余って、挨拶が遅れました(^o^;アハアハ

では、よろしくお願いしまーす\(^o^)/

腕立て伏せの5大効果

■ 胸や腕、肩などの見せる筋肉がモリモリ
■ 体幹全体が鍛えられ、綺麗な姿勢へ
■ 太りにくく痩せやすい体へ
■ 多関節運動なため、スポーツで使う運動能力の向上

■ 体幹が鍛えられ腰痛無し

があげられます。

今回は練習方法を話したいため、各説明は今回省かせていただきます(^o^;)

懸垂ですが、コチラは筋肉の効果について話しています、もしよろしければチェック♪

 

腕立て伏せは、胸や腕など肩周りの筋肉がメインで鍛えられますが、補助筋肉として背筋や腹筋もバランスよく使われるため、上半身の筋トレは腕立て伏せだけで充分という人もいるくらい!

あたしの腕立て伏せのセット

■ 胸上部を大きくしたくて足上げ式

■ 片手腕立てで更に高負荷で刺激

■ ディップスで胸下部をフォロー(今回は話出ません汗)

です!

腕立て伏せ=胸の筋肉がメイン

に対して、

片手腕立て伏せ=腕がメイン
片手支持となることで身体を安定させるために体幹にもより効果的と言えます。
器具やスペースを必要とせず、手軽に行えるスーパー自重筋トレと言えますね\(^o^)/

ただ、

腕立て伏せが出来ないの…という人が結構おられます。

腕立て伏せができない原因

なぜ腕立て伏せができないのか考えてみました。

■ 上腕の筋力が不足している
■ 体幹が弱い

それぞれを鍛えるために、まず基礎体力を高めるトレーニングで筋力を鍛えるのがベストです\(^o^)/ワーイ

腕立て伏せが出来ない人の腕立て

写真を見ながら話していきます。

あたしのアピールポイントで上腕三頭筋(力こぶの反対側)も見てやって下さい(^o^;)アハアハ

★ 膝つき腕立て伏せ

膝つき腕立て伏せは、その名の通り膝をついて行います。ポイントは、頭から腰が一直線を意識すること。

【やり方】手幅は肩幅より少し広め
■ 膝を90度に曲げ、床につける

f:id:camp1188:20210202162309j:image
■ 肘を曲げて体を落としていく

■ 胸が床に着く手前までゆっくりとおろす

 

f:id:camp1188:20210202162334j:image

■ 肘を伸ばし体を元の位置へ持ち上げる

ゆっくりと胸に意識しながらトレーニングすると効果アップしますよ♪

★ アイソメトリック腕立て

肘を曲げた状態でキープするトレーニング。

【やり方】手幅は肩幅より少し広め
■ 肘を曲げて体を落としていく

f:id:camp1188:20210202162356j:image

■ 胸が床に着く手前までおろす
■ 10~20秒キープする

f:id:camp1188:20210202162447j:image
■ そのまま床へ

慣れてきたらキープする時間を増やしてみましょう♪

 

★ インクラインプッシュアップ

 イスやテーブルなどの台座を使う腕立て伏せ。

【やり方】手幅は肩幅
■ 両手をイスやテーブルなどの上に乗せる

f:id:camp1188:20210202162511j:image
■ 頭が脚よりも高くなるように腕立て伏せの姿勢をとる
■ 肘が90度になるように体をおろす

f:id:camp1188:20210202162534j:image
■ ゆっくりと体勢を戻す

 

台座の位置が高いほど負荷は低くなります。

レーニングに慣れていけば、台座の高さをドンドン低くしていきましょう♪

腕立て伏せを楽しむ

ここからは腕立て伏せに入ります♪他にも種類はありますがあたしが取り組んでいたのはベターなものばかり!

★ 腕立て伏せ

なんの変哲もない普通の腕立て伏せ(^o^;)

【やり方】手幅は肩幅より少し広め

■ 肘を曲げて体を落としていく

f:id:camp1188:20210202162610j:image

■ 肘を曲げて体を落としていく

■ 胸が床に着く手前までゆっくりとおろすf:id:camp1188:20210202162632j:image

■ ゆっくりと体勢を戻す

 

★ 腕立て伏せワイド

手幅を広くして行う腕立て伏せ。

腕を広げることにより、胸部への負荷が高くなります。

【やり方】手幅はかなり広め
■ 出来るだけ外側に手を広げる

f:id:camp1188:20210202162716j:image
■ 肘を曲げて体をおろす

f:id:camp1188:20210202162736j:image
■ ゆっくりと体勢を戻す

肘は真横に広げるように意識しましょう♪

 

★ 腕立て伏せクローズ

手幅を無くして行う腕立て伏せ。

手をダイアモンドの形とか色々言われていますが気にせずガンガンいきましょ!

【やり方】手を合わせる
■ 肩から手までがまっすぐなるようにする

f:id:camp1188:20210202162807j:image
■ 脇を締めたまま肘を曲げて体をおろす

f:id:camp1188:20210202162822j:image
■ ゆっくりと体勢を戻す

広背筋だけでなく、胸の内側や上腕三頭筋を鍛えられますよ♪

 

★ 足上げ腕立て伏せ

 強度の高い腕立て伏せ。

【やり方】手幅は肩幅より少し広め
■ 腕立て伏せをする姿勢のまま、脚を台やイスなどの上に乗せる

f:id:camp1188:20210202162847j:image
■ 肘を曲げて胸が床に着くくらいの位置までおろす

f:id:camp1188:20210202162903j:image
■ ゆっくりと体勢を戻す

胸部上部を鍛えるのに効果的な方法。

腰を反らさないように注意しましょう♪

片手腕立て伏せへ

今更ですがコッチのが分かりやすいかな〜と思ってちょっと角度を変えてみました(^o^;)

やってるあたしはイメージつくのでどちらがいいのか分からず(^_^;)

★ レバープッシュアップ

片方の手を遠くへおく腕立て伏せ。

【やり方】手幅は片方の手をなるべく遠く

■ 出来るだけ外側に手を広げる

f:id:camp1188:20210202162923j:image

■ 体を片方の手に寄せて、肘を曲げて体をおろす

f:id:camp1188:20210202162935j:image

■ ゆっくりと体勢を戻す

ワイドに寄ろうとするので、身体のねじれをコントロールする意識でいきましょう♪

 

★ 片手腕立て伏せ

そのままです、片手腕立て伏せ。

腕を真ん中に持ってきたり、足の幅を広くするとやりやすいですが、体幹も鍛えるためなるべく手は肩位置、足幅を狭くして\(^o^)/

【やり方】

■ 肩位置に手を置き、体を支える
f:id:camp1188:20210202162947j:image

■ 肘を曲げて体をおろす

f:id:camp1188:20210202162959j:image

■ ゆっくりと体勢を戻す

初めは難しいので手の位置、足幅を変えて練習していきましょう♪

こんな感じ♪

ねじれを感じながらパワーで持ち上げるとき、超楽しいですよ⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

腕立て伏せの注意点

★ 体は一直線を保ちます。

背中を反らしすぎたりお尻を浮かせたりしていないか、初めのうちは鏡などで確認もしましょう。

★ 肘が外へ出しすぎない

体を下げるときに肘が外へ広がりすぎてはいけません。胸に刺激が入るポイントを意識していきましょう。

★ 腕立て伏せは回数よりもフォーム!

間違ったフォームを10回するよりも正しいフォームを2回する方が筋肉に刺激が入ります。

因みに…あたし、写真を見ると手が横を向いてますが手首は前を!カメラのリモコンをカメラに向けているためで、悪い例です(~_~;)

真似しないで(>0<;)

★ 初め難しいな、と感じたら…

無理に胸を床付近までおろさず、腕が半分くらい曲がるほどで戻るのもアリ!

徐々に床へと向かっていきましょう♪

体幹を鍛えているので、無理は厳禁!

★ 楽しいけれど毎日やらない

人も休息が必要なように、筋肉にも回復する時間が必要です。毎日出来るということは筋トレで上手く刺激を与えれていなかったのかも?毎回限界突破する気持ちで取り組むのが大切です。3日に1回ペースがいいと思いますよ♪

まとめ

上半身を鍛えるには充分なんですが、各部位も意識してトレーニングしていくことで、もっと効率よく鍛えることも出来ます。

部位ごとの筋トレになると毎日トレーニングが可能に!

あたし(40歳手前の90kg)の場合は、10分程度のトレーニングを毎日することで、

41歳なりかけで、体重70kg前後になりバキバキ化へ(^^♪

腕立て苦手から片手腕立てまでは約2年の道のりでした\(^o^)/

筋トレする時間を増やせば早いのかも知れませんが、何よりも継続!

成長していく自分を楽しめますよ♪

また、

筋トレ効果で筋肉をモリモリさせるだけでなく、ホルモンを活性化させる効果もあります。

ホルモンを活性化することで毎日のスタートが気持ちよく始められますよ(^O^)

人生楽しんだモン勝ち!

楽しんで筋トレしていきましょうね〜♪