自重筋トレで永遠の若さヲ!

アンチエイジングについて!実年齢35歳で体内年齢40歳、【現在】実年齢40歳で体内年齢25歳!更に若さを求めて!

幸福感はセロトニンの効果かも?役割と6つの増やし方

ドモ、ツイたろうデス(^^)

今回は、セロトニン

幸せホルモン」とも呼ばれてますよね(^O^)

幸せ」と言われると何の説明も必要ないかも知れませんが、セロトニンの役割や増やし方などを話させていただきます\(^o^)/ワーイ

【目次】

セロトニンドーパミンノルアドレナリンと同じ神経伝達物質で、ストレスに深く関係しています。

f:id:camp1188:20210127154852j:image

セロトニンの分泌が不足すると…

■ 気分がふさぐ、乱れる
■ 精神的なストレスを感じる

■ イライラする

■ 意欲や集中力、記憶力が低下する
■ 睡眠の質が悪化する

デメリットだらけ…(^o^;ヒーハー

セロトニンの役割

細胞間で情報をやり取りするのに必要なのが、「神経伝達物質」。

神経伝達物質には、セロトニンのほかにドーパミンノルアドレナリン、エンドルフィンなどさまざまな種類があり、それぞれに役割があります。

セロトニンはどんな働きがあるのでしょうか?

精神安定

「幸せホルモン」と呼ばれることもあり…

■ 心の安らぎ

■ 癒やし

■ 満足感

などを司っていて、リラックスしているときに分泌されています。

いきいきと気持ちのいい毎日を過ごすには、セロトニンの適度な分泌が重要なのです。

良質な睡眠をGET

夜になると自然に眠くなるのは、「メラトニン」という睡眠誘導物質が分泌されるため。

そのメラトニンですが…日中に分泌されたセロトニンから作られます。

セロトニンが不十分

メラトニンが減る

③寝つきが悪い

④睡眠の質が下がる

といったサイクルが起こりやすくなります。

また、セロトニンには、朝目覚めたときに脳を覚醒させる役割も。

セロトニンがきちんと分泌されていれば、「活動モード」

「休息モード」

の切り替えがスムーズになり、メリハリのついた生活を送れますよ\(^o^)/ワーイ

朝活をすると更にメリハリアップ♪

記憶力向上

記憶や学習に関わる脳の部位として「海馬」があります。「海馬」は、ストレスによって傷つけられやすいという性質をもっています。セロトニンは「海馬」をストレスから守る正義の味方なんです!

セロトニンは、記憶・学習においても重要な役割と言えますね。

セロトニンを増やすことが出来れば、メリットが沢山(^^

デメリットなんて見当たりませんね♪

セロトニンを増やすには

セロトニンを増やすことは難しいことはありません。頭の片隅に入れておくことで少しずつ取り組んでいけると思います。

筋トレ

単調なリズムを繰り返すような運動は、セロトニンの分泌を促す効果が超高いと言われています。運動後は、心身ともにスッキリとした感じがしますよね。あの爽快感は、セロトニンの作用によるものなのです。

自重トレーニングは簡単で毎日取り入れやすく、そして脳に多くの刺激が伝わるので、セロトニンが出やすいですよ\(^o^)/

呼吸を整える

感情によって呼吸が変化することってありませんか?

セロトニンに増やすには、意識的に呼吸を整えることが重要と言えます。

通常の呼吸で、胸で息をする「胸式呼吸」。リラックスする時に使う「腹式呼吸

腹式呼吸のコツは、肩や胸を動かさない

■ お腹に空気をためていく感じで

  ゆっくりと10秒掛けて息を吸う

  (おヘソの下らへんを意識)

■ 吸いきって入らなくなったら息止め

■ 口にストローを加えた感じで一気に

  吐き出す(お腹が凹みきるまで)

いつでもどこでもできる簡単な呼吸ですから、セロトニンを増やす方法のひとつとして、ぜひ役立てて欲しいです。

日光浴

光を浴びるのは、セロトニンを増やす方法として定番ですよね?

朝目覚めたら、まず朝日を浴びようと言われるのはセロトニンの効果で「活動モード」と

「休息モード」の切り替えがスムーズに行うため。

光の刺激を脳に与えると、セロトニンの合成を始めるスイッチがオンに!

朝に日光を浴びると気持ちがシャキッとするのは、セロトニンの合成スイッチが入るためなのです。

自律神経をリセットする太陽の浴び方 幸せホルモン、セロトニンと日光浴で健康に

栄養の摂取

体内でセロトニンを合成するための材料があります。

■ 大豆
■ 牛乳
■ 豚ロース
■ マグロ
■ カツオ
■ バナナ
■ ハチミツ

不足すれば、セロトニンの分泌が減ってしまう可能性があるため、毎日の食事にちょっとした工夫を取り入れてバランスよく食べるようにしましょう♪

腸内環境を整える

セロトニンを増やす方法としては、よく聞く腸内環境を整えることです。

セロトニンは腸内で作られるため、「腸内細菌」の働きが超大切です。

腸内細菌を増やすには、のエサとなる「食物繊維」の摂取が必要で、特に「水溶性食物繊維」という水に溶けるタイプの食物繊維は、腸内細菌の栄養になりやすいため、積極的にとるようにしましょう。

■ 大麦
■ 干ししいたけ
■ ごぼう
■ 納豆
毎日のスッキリにもなりますし、先ほどの栄養摂取と一緒に食物繊維を意識して腸内環境も整えていきましょう!

感動の涙を

「泣ける」映画や小説、漫画、音楽などの自分の世界にじっくりと浸って泣くことは、メンタル面で大きな意味があります。

ただ、あたしは感動で涙が出ることはあまり無く…効果不明です(~_~;)

逆に大笑い

ストレス軽減の効果と同時にセロトニンも分泌!大笑いダケなので、「ワッハッハッハー」を使っていきましょ♪

まとめ

自分が「幸せ」と感じることが一番ですよね?(^^)自分なりにリラックスできる過ごし方を見つけて、楽しいと思えることに意識を向ける時間を作ってみましょう\(^o^)/